2023年1月 登別温泉・滝乃家③バーで初めての響21年・温泉の朝食

響21年 サントリー

2023年1月 登別温泉郷滝乃家②お部屋のダイニングで部屋食ディナーの続きです。

 

日本酒を1瓶開けてもまだ飲み足りない飲兵衛な私達はバーに行くことに(^^)/笑

前回滝乃家さんに訪れた時は娘も一緒だったので諦めてました♪

1階のロビーの前を通り1度通り過ぎてラウンジまで行ってしまいました(笑)

よく見るとひっそり入り口がありました。

先客は外国のファミリーの一組のみ。

ちなみに今回滝乃家さんですれ違ったお客さんは中韓の方のみでした(笑)

コロナの入国緩和で海外からの観光客もかなり増えたんだと改めて実感しました(*^-^*)

 

メニューを見たらオリジナルカクテルがあったので頼んでみます♪

オリジナルカクテル

倶多楽湖(登別温泉の東にある湖)透明度の高い湖が表現されてます(^^♪

日本酒ベースなので強すぎず味もすっきりしていて飲みやすい!

オリジナルカクテル・地獄谷

地獄谷

登別の名所をイメージされてます♪

ウォッカベースなので少しアルコール度数は強いかなと思いましたが

柑橘と何かのフルーツの味で、私も夫もこちらのほうが好きでした(*^-^*)

私はウイスキー等の茶色いお酒は苦手なので全く飲まないので詳しくないのですがここのバーはウイスキーの種類がとても多いらしく、

夫が興奮しながらどれ飲もうか悩んでいると(夫もウイスキーは普段飲みません)

マスターが声をかけてくれ、飲みやすいウイスキーを提案してくれました(^^♪

フォワローゼスプラチナム

フォワローゼスプラチナ

折角勧めてくれたし苦手だけど私も少し飲んでみることに♪

ロックで頂きます♪喉が熱くなるけどチョコのような甘い香りで意外と飲みやすい!!

これなら飲めるぞ☆と調子に乗り次もウイスキーを頼むことに(^^)/

サントリー碧AO

サントリー 碧

さっきのウイスキーとは全然違いウッディーな香りとスッキリした飲み口なのですが

初心者にはちょっと飲みにくいかな…(:_;)でも苦手はだいぶ克服されました♪

メニューの響21年が夫はずっと気になっていたようで、

私がウイスキーを克服したのならこれも記念に飲んでみようと言いだしました(笑)

響21年 サントリー

サントリー 響21年

ほぼ初めてウイスキーを飲む日にこんな高級酒飲んで良いものかと思いましたが

出会える事がそもそも珍しいお酒と聞きそれならばとストレートで頂きます。

飲んでびっくり!!!え!美味しすぎる!!!

はちみつのような香りとスッキリしてるのに、21年寝かせたコクもあり

ショットグラスのような小さなグラスに半分ほど入って5,000円…高い。

でも、飲む価値は全然ありました。ウイスキー嫌いを唸らせるんだもんプレミアつくよね(^-^;

またどこかで出会ったら飲みたいお酒が増えました♪

マスターもとても良い方で楽しくおしゃべりしているとあっという間に閉店の0時になっていました。

小学校上がってる位大きいなら次はお子さんも一緒にと言ってくれたのでまた必ずお邪魔したいです♪

お部屋に戻って客室の露天風呂に入りまた飲みなおして時計を見ると3時(^-^;

ちょっとはしゃぎすぎました(笑)朝食の時間は8時半…起きれるかなと言いながら就寝☆☆

 

朝食もお部屋のダイニングで頂きます。

夕食は部屋食でも朝食はレストランになるお宿が多いですが

滝乃家さんは部屋付きの方にしか会わないし髪を整えなくてもいいのでとても楽です(笑)

朝食

朝から品数盛沢山☆

勿論全て美味しかったのですが、湯葉豆腐が特に美味しかったです♪

前日のお酒もまだ残っていましたがお味噌汁の具ががしじみだったので助かりました(笑)

 

 

ごはんも美味しくて温泉の種類も豊富でスタッフの方も全員素敵なので前回以上にファンになってしまいました♪

難点は予約が取りづらいのだけなので、何とか予約を取ってまた来たいと思います(^^♪

響21年 サントリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道に住んでる30代の小学生ママです。
したい事以外はしないをモットーの私の生活を毎日更新でお届けします☆
旅行と外食が大好き(*^^*)

コメント

コメントする

目次