2020年10月 北海道 【美笛キャンプ場】スノーピーク ランドロックでレイクビュー秋キャン①寒さ対策・キャンプ飯について☆
の続きを書いていきます♪
2日目も気持ち良い秋晴れです!
こんな日はトレッキングでもしよう♪と
夫の友人が北海道の映えスポットに連れて行ってくれることに(^^)
苔の洞門は当時も現在も閉鎖されてるので、代わりに苔の回廊のほうを案内してくれました。
美笛キャンプ場からは車で15分くらいでトレッキングの開始場所に着きます♪
最初はただの林道だったのが、10分ほど歩くと岩壁に苔が!!!
どこを見ても緑色。日の光の入り方も絶妙でとても神秘的でした!ジブリの曲が聞きたくなる雰囲気♪(笑)
娘の背中もどことなく哀愁が漂ってます(*^-^*)笑
30分程歩いていると娘が「疲れてきた…」と言ってきたのですぐさま退散します!
(こんなところで抱っことかおんぶとか言われたら困るので笑)
無事車まで帰ってきたのでこのまま温泉に行くことに。
支笏湖の温泉はトロっとしているので昔から大好き♪
今回は休暇村支笏湖に初めて行ってみます(*^^*)
苔の回廊から15分ほどで着きました。
休暇村に入ろうとすると、浴場に人が沢山いるのでもう少し後に来てくれと言われたので
ちょうどレストランもあるし、歩いてお腹も空いたので先にお昼ご飯を頂きます(*^^*)
夫は塩ラーメンを頼んでました。
えー!塩ラーメンに海鮮が入ってる☆
こんな所でっていうと失礼だけど、観光の方がよく来るのかな?
雲丹と蟹も入ってるなんてかなり豪華(*^^*)
しかも普通にかなり美味しい♪
正直あまり期待してなかったので嬉しい誤算でした!(笑)
私は支笏湖チップバーガー(ヒメマス)
姫鱒フライはもちろん美味しいけど、
自家製タルタルソースが入ってるのが嬉しい(^^♪
バンズもちゃんと焼かれていて、とってもこだわってるのが伝わります♪
次来るときもお腹すかして来よう~!
ご飯を食べ終わっても少しだけ待ちましたが、やっとお風呂タイムです。
大きめの湯舟が1つと露天風呂がない大浴場なのですごく熱気がこもってます(^-^;
だけど、やっぱり支笏湖の泉質はトロトロで美肌効果抜群なので充分得した気分♪
|
そして調べたら、ここも宿泊できるんですね(*´ω`*)
支笏湖の絶景を楽しめて子供も楽に登れるらしい紋別岳に登るついでにお泊りなんかも良いなぁ♪
帰り道にうっすらだけど虹発見(*^^*)
あっという間に夕暮れです。
娘のジャンプ!!!!1人で青春ごっこ(笑)
キャンプと言えばビアチキン☆
肉の割烹田村 スパイス塩(3g×5袋入)北海道美幌本店 調味料 ハーブ 味付け プロの味 ご当地グルメ
この時はこれを使いました☆
この時は娘が小さかったのでスパイス少な目で上品なこれで味付けして正解☆
●アウトドアスパイス 「ほりにし」 【アウトドア/キャンプ/BBQ/調味料/料理】
でも今ならこれが1番かな(*^^*)
何にかけても美味しいから日常的に乱用しまくってます(笑)
ビアチキンを焼いてます(笑)
出来上がった写真はないですが美味しかったです♪
そんなこんなで支笏湖キャンプも最終夜☆
最終夜なんで残ってる物は全部焼いちゃいます☆
写真はツブ貝☆シェラカップに入れて醤油垂らして焚火で焼くのが最高♪
この日は慣れないトレッキングで疲れたのかお酒もほどほどで就寝しました(=_=)
今日も読んでくださってありがとうございます!
明日は続きを書いていきます♪
それでは、またあした(*^^*)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 2020年10月【美笛キャンプ場】スノーピーク ランドロックでレイクビュー秋… […]